妊娠中の靴選び
ヒールなしの靴のオススメ3選

マタニティ

妊婦さんになると日々気をつける事が増えますよね。
食事や体調などいろいろなところに注意を払わなきゃいけなくて、ちょっと大変です。

私は特に転ばないように1番気をつけています!
原因はよく分からないのですが元々よくつまづく方で、運が悪いと転ぶこともあります。(笑)
なので、今は自分でも意識的につまづかないように、転ばないように、気をつけています。

つまづかないように、歩きやすい靴やヒールがない靴を特に選ぶようにしているので、
今回は、オールシーズン履けそうな”ヒールなし”の靴のオススメ3選をご紹介をしていきたいと思います。最後まで読み進めていただけると幸いです!

私がオススメするヒールなしの靴3選

スニーカー

スニーカーは歩きやすく、疲れにくく楽チンですよね。1つは使いまわししやすいものを持っておくといいのかなと思います。

あとは、キャンバス生地のスニーカーも、何にでも合わせられて良さそうですね。色はブラック等のベーシックなカラーにすると、特に服装を選ばず合わせやすそうです。

パンプス(ヒールなし)

パンプスは、脱ぎ履きしやすくていいですよね。
最近のファッションのトレンドで、スラックスパンツが流行っているかと思うのですが、個人的に一番合うのがパンプスなのかなと思っています!
私はキレイめなシルエットが好きなので、まとまり良くみせてくれる点が気に入っています。

その他にも、バレエシューズも可愛いなと思います。
他の靴に比べて、比較的にお手頃に購入できるイメージが個人的にはあり、デザインも多くのブランドで豊富にあるかなと思うので、バリエーションを増やしたい方は特にいいのではないかなと思います!

オックスフォードシューズ

オックスフォードシューズは、パンプスだと足の甲が寒かったり、ものによっては脱げやすい場合もあり不安だったりする方には、こちらがオススメかなと思います。

個人的にはオックスフォードシューズも、疲れにくく、どのスタイルにも合わせやすく、服装もちゃんとキマってくれるなと思っています。
迷ったらコレ!という感じで、私も実際にかなりヘビロテしています。

ヒールなしの靴の選ぶポイント

スニーカーの選ぶポイント

個人的には、メッシュ素材とかよりは、合皮(レザーのように見える生地)素材のようなスニーカーで、色はホワイトを選ぶのがオススメです。
カジュアルスタイルにはもちろん、キレイめスタイルにも合わせられて便利かなと思います!
最近スーツ等のフォーマルな服装とあえて合わすようなコーディネートも見られるので、広く使いまわせるのも魅力です!

パンプス(ヒールなし)の選ぶポイント

パンプス選びで1つ気をつけているのが、「無地の単色のもの」よりかは、「スタッズや柄が付いているもの」を選ぶようにしています。

妊娠してから「何処にでも、何にでも使える靴」を探したのですが、なかなか気に入るものに出会えず。。。
無地のブラックなら何にでも合うでしょう!と思って、なんでもいいや!の気持ちで、合皮の無地のブラックのパンプスを購入してみたのですが、ヒールが無いからか?、なんか’のペー’っとした感じに見えてしまい、私はちょっと合わせづらいなと感じてしまいました。

その後に、たまたまお店で合皮のスタッズの付いたブラックのパンプスを見つけて購入したのですが、本当に何でも合わせやすくて良かったので、オススメです!
キレイめな服装が好きな方に特にオススメです。

オックスフォードシューズの選ぶポイント

デザインの種類が多く厚底のものも多いですが、今回は妊娠中ということで安全性や安定性の方が大事なので、なるべくソールは厚みが少ないタイプのものを選ぶといいのかなと思います。

あとは、デザイン性でいうと個人的にはソールの色がホワイトなものを選ぶと、ベーシックな服装などをした時にも足元が栄えて見えるのでオススメです!

今気になる!ヒールなしの靴のご紹介

上記では私のオススメをご紹介させていただいたのですが、
最後に今気になる靴があるのでご紹介させていただけたらと思います!

私が気になっているのは、【PUMA MAYZE CHELSEA BOOTS(メイズ チェルシー ブーツ)】です!!!
※こちらはSNSを通して見つけたのですが、私のサイズが在庫切れで、残念ながら購入はできませんでした(泣)
ブーツなのに、ソールがスニーカーのような感じになっていて歩きやすそうです。何よりオシャレ感が満載だな!と感じています。もし気になっていただけた方はぜひ検索してみてください!

今回のご紹介は以上になります(◡̈)/
妊娠中は歩きやすさや安全性が大事になってきますが、産後も子どもが公園デビュー等すると、ママもすぐ動けるような靴が必要になってくるのかなと思うので、その際にも参考になりますと嬉しいです。

それでは👋。

タイトルとURLをコピーしました