ベビー 【生後9ヶ月のマザーズバッグの中身】リュック派、離乳食あり、整理術もご紹介! 生後9ヶ月頃のマザーズバッグの中身をご紹介!荷物の軽量化のいちばんの得策は「必要なものを必要な分だけ持ち歩く」です。「ジッパーバッグ」で整理することで、中身が分かりやすく衛生的に持ち運べ、荷物の省スペース化も叶えられます。 2023.01.09 ベビー
ベビー 【抱っこひも検討中の方、必見!】ベビーカー派だったけど〝抱っこひも派〟になってきた3つの理由をご紹介。 出産準備でベビーカーは購入したけど、抱っこひもはあったほうがいいのかな?と思いますよね。 今回は、抱っこひもを使用するようになった3つの理由をご紹介します。また、マザーズバッグについても解説しているのであわせてご覧ください 。 2022.11.10 ベビー
ベビー 【実体験】生後6ヶ月の娘が「肘内障」で救急外来に。 夜など病院が閉まっている時間帯に肘内障の症状がみられた場合、救急外来などに連れていくべきか迷いますよね。今回は、夜間であれば様子をみても大丈夫だと感じた理由について解説します。 2022.10.21 ベビー
ベビー 【離乳食初期】ニガテ食材は〝滑らかなペースト〟を作るのが鍵です! 離乳食初期は10倍粥からはじまり、お野菜も食べはじめると食べてくれない食材もあったりします。今回は、苦手な「にんじん」と「豆腐」を食べてもらえるようにちょっとだけ工夫をして、実際に娘が食べられるようになったので、その解決方法をご紹介します! 2022.10.06 ベビー
ベビー 面倒くさがり屋さんは離乳食本〝一択〟です!勧める3つの理由を解説 ベビーグッズは必要最低限しか買いたくないのですが、いざ離乳食作りをやってみると分からない事も多く負担でした。そこで購入した『365日のフリージング離乳食』という本をもとに、お勧めする理由を3つご紹介します。 2022.09.15 ベビー
ベビー 【ガイド】赤ちゃんの予防接種の間隔はきちんと守るべき? 生後2ヶ月を迎えると、赤ちゃんの予防接種(公費ワクチン)がはじまりますよね。小児科ってなんだかんだ毎回混んでいて、受付であたふたしたくないですよね。今回は、不備なく事前に用意していけるようにポイント等をまとめました!ぜひ参考にしてみてください。 2022.09.11 ベビー
ベビー 【リアル】初めての赤ちゃんの寝返り!はじまる頃〜寝返り防止策など6つの疑問に答えます。 寝返りは、赤ちゃんの成長の中でも分かりやすい最初の成長ですよね。今回は我が家の娘の様子をもとに、寝返りがはじまる頃の様子を詳細にレポします!また「寝返りの練習」や「寝返り防止策」などについても、どのようにやっていたのかをお伝えしていきます。 2022.09.09 ベビー
ベビー 【実体験】赤ちゃんの肌トラブルに悩んでいませんか?乳児湿疹の原因・お薬・対策をご紹介 赤ちゃんの肌は潤っているイメージですよね。肌トラブルとは無縁のような気もしますが、なんと娘は生後1週間頃からほっぺたが赤く荒れ始めてしまいました。そこで今回は娘の経験を元に、乳児湿疹について症状や原因、お薬や対策などを総まとめしました。 2022.08.24 ベビー
ベビー 【必見】夜に新生児が寝てくれない問題を解決!簡単なコツと効果的なアイテムをご紹介 新生児や低月齢の赤ちゃんが寝てくれない問題を解決!夜の寝かしつけでお困りのママさん、パパさん必見!ホワイトノイズが効かない娘の寝かしつけ方をご紹介☆ 数十分で入眠可能!? コツや効果的なアイテムをご紹介します。 2022.07.21 ベビー